
クリニック全室にジアイーノ(次亜塩素酸空間除菌脱臭機)とプラズマクラスター(空気清浄機)を常備して、院内感染予防を行なっています。


特に体調の悪い方はベッドをご用意いたしますので、遠慮なくお申し出下さい。
また、眼科と両方受診の方は、受付・会計もまとめて一度に行えます。

広々としており、ゆったりとお待ちいただけます。

診察、処置までお待ちいただきます。


待合室にはチャイルドスペースがあり、小さなお子様が遊んだり赤ちゃんを寝かせたりできます。
おままごとセットは大人気です。

待ち時間にお好きな本をお読みください。

オムツ替えシートは女性用トイレにあります。
間口を広く取ってあり、車いすの方でも利用しやすくなっています。

患者様の守秘義務を大切にしております。
また当院では診察前にスタッフがお話をお伺いし予めお薬を調べたり、検査をしておく事で、診察をより効果的に行い、 待ち時間を短縮させています。出来るだけご協力下さい。

診察室は2つあります。将来医師をふやして行く予定です。

現在は院長が診察室Ⅰと診察室Ⅱを移動し交互に診察しております。

臨床検査技師が超音波検査(甲状腺・腹部エコー・心臓エコー・乳腺・頸動脈エコーなど)呼吸機能検査・ホルター心電図(24時間心電図)などの検査を毎日行っています。

6床の点滴用ベッドが備わっており、点滴、注射等の患者様に素早く対応できます。 また、心電図・動脈硬化などの検査もここで行います。

糖尿病の血糖検査、血液検査をここで行います。

経口経鼻内視鏡にて食道胃カメラを受けることができます。

リハビリ前のレントゲン、胃透視・注腸検査(バリウム) などの撮影を行っています。
注腸検査について
詳しくはこちら

骨密度やレントゲンの撮影と処理を行います。


あん摩マッサージ師、鍼灸師による専門的な施術を受けていただけます。

当院では、AEDを常設しています。
心臓が痙攣し、血液を流すポンプの機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して電気ショックを与え、 正常なリズムに戻すための医療機器です。

胃カメラは予約で行うほか、必要に応じて診察後すぐでも行えます。
検査について
詳しくはこちら

各周波数の聴力を検査でき、各種検診にも対応できます。

ピアスの穴あけ処理を行なっています。
ピアスは年齢に関係なく、誰でもおしゃれを楽しめるアイテムです。細菌感染の恐れもあるピアスの穴あけは、やはり医療機関で施術させていただいた方が安全です。 瞬間ワンタッチで痛くない穴あけのシステムを導入しています。また、各種ピアスを取りそろえ、 肌の弱い方にも使用いただける【チタンピアス】もご用意しております。
詳しくはこちら

禁煙のご相談も受け付けております。
タバコには約200種類以上の有害物質が含まれています。代表的な有害物質としては、ニコチン、一酸化炭素、 タールがあります。
この検査機で、一酸化炭素を指標として喫煙者がたばこに含まれている有害成分をどれくらいとりこんでいるか調べるものです。

呼吸を検査し、慢性の肺、気管支の病気を見つけます。COPD(慢性閉塞性肺疾患)や気管支喘息の診断に使用します。
検査について
詳しくはこちら

肝臓、腎臓、膵臓、心臓、甲状腺、乳房、頸動脈などを超音波でみます。
検査について
詳しくはこちら

血管の状態を評価して、動脈硬化の診断、血管閉塞を診断します。
検査について
詳しくはこちら

糖尿病性末梢神経障害を診断します。
検査について
詳しくはこちら

院内感染対策のため、次亜塩素酸空間除菌脱臭機を各室に配置しております。

院内感染対策のため、空気清浄機を各室に配置しております。