2009年6月25日
遠近両用眼内レンズ(ReSTOR レストア)につい③
グレアは、強い光を見た時に光がまぶしく感じることです。また、ハロ-は、光のまわりに輪がかかって見えることです。
術後次第に慣れて気にならなくなります。
- Permalink
- by
- at 07:00
2009年6月25日
グレアは、強い光を見た時に光がまぶしく感じることです。また、ハロ-は、光のまわりに輪がかかって見えることです。
術後次第に慣れて気にならなくなります。
2009年6月24日
遠近両用眼内レンズは、近くと遠くの両方に焦点をあわせることができます。しかし、 若い頃のように 自由にピント合わせができるわけではありません。
多焦点眼内レンズということもありますが、遠近両用眼内レンズといった方が正確でしょう。
つまり、中間距離の所がやや見にくいということです。
そうはいっても単焦点レンズよりは、遠近両用眼内レンズの方が見やすいです。
2009年6月15日
日本アルコン社より遠近両用眼内レンズ(ReSTOR レストア)が出されています。 このレンズを中心に当ブログで遠近両用眼内レンズについて発表していきたいと思います。左のような形状をしています。
モデル名:SN6AD3
光学径:6mm
全長:13mm
材質:アクリル樹脂 シングルピース
①単焦点眼内レンズの見え方(イメージ)
白内障術後に入れる眼内レンズは、一般的には単焦点眼内レンズです。つまり、遠方に焦点が合えば近くはかすみ、 老眼鏡が必要になります。近くに焦点があえば、遠方はぼけるため、遠用眼鏡が必要になります。
②遠近両用眼内レンズの見え方(イメージ)
遠方も近方もみえます。やや鮮明度は落ちますが、遠近両方共に見えます。
運転もデスクワークもメガネ無しでできることは、とても快適です。